アマゾンでお得に買い物する方法10選はこちら

【IPv6自動接続】TP-Link「Archer AX73」レビュー|超簡単に繋がるカンタン設定がうれしい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Archer AX73_アイキャッチ

この記事では、TP-LinkのWi−Fiルータ「Archer AX73」を紹介します。

まず、Archer AX73を使ってみた感想は

「IPv6への自動設定に度肝を抜かれた!w」

です。

Archer AX73
Archer AX73

私はIPv6対応の光回線を契約しています。

でも「IPv6にキチンと接続できているのか?」よく分かっていませんでした。

IPv6とは?
  • インターネットに繋がるすべての端末にIPアドレスがそれぞれ割り振られるようになる
  • 端末間での直接のデータ送受信が容易になるので、混線による通信速度低下が少ない

しかし、Archer AX73はメチャクチャかんたんにIPv6接続が出来るんです!

IPv6接続がメチャクチャかんたん
IPv6接続がメチャクチャかんたん
  • 「気付いたらIPv6へ接続していた」
  • 「ポチポチボタンを押すだけで設定完了」

って感じで、「子どもからおじいちゃん・おばあちゃんでも手軽にWi-Fi設定(IPv6含む)できる」ことが一番嬉しかったポイントですね。

自宅のWi-Fi環境をグレードアップさせたい!でも、面倒くさい設定は嫌だ!って方はぜひとも「Archer AX73」を使ってみてください!

TP-Link様より商品を提供して頂き、レビュー記事を作成しております。

目次

Archer AX73の外観と付属品

IPv6対応ルーターの中では「Archer AX73」はミドルレンジの製品になります!

性能・金額を比較すると良い意味でちょうど良いルーターです。

そして、本体サイズもちょうど良い感じ。

Archer AX73の外観(正面)
Archer AX73の外観(正面)

ルーターのアンテナを伸ばした状態で、横に並べたiPhone12miniよりもちょっと大きいサイズ感。

実測サイズ
  • 横幅:295mm
  • 奥行き:170mm
  • 高さ:165mm

「めちゃくちゃコンパクト」って訳ではありません!

とはいえ、ミドルレンジのルーターとしては小ぶりなサイズなので設置場所で悩むことはなさそう

Archer AX73の外観(上面)
Archer AX73の外観(上面)

そして、本体背面に「壁掛け用のフック穴」が搭載されています。

壁掛け設置も可能
壁掛け設置も可能

Archer AX73」の付属品は以下になります。

Archer AX73の付属品
Archer AX73の付属品
  • Archer AX73本体
  • LANケーブル(約1.2メートル)
  • ACアダプター
  • かんたん設定ガイド
  • Wi-Fi情報カードなど

Archer AX73の接続インターフェース

Archer AX73」の接続インターフェースは以下になります。

Archer AX73の背面
Archer AX73の背面
接続インターフェース(背面)
  • WANポート ☓1
  • LANポート ☓4
  • 電源端子 ☓1

ボタンひとつでかんたんにWi−Fi接続が可能になる「WPSボタン」はもちろん搭載しています。

しかし、背面の非常に分かりにくい場所に小さなボタンとして配置されているので押しにくいですね。

もちろんWPSボタンは搭載
もちろんWPSボタンは搭載

あと、外付けHDDを接続すればサクッと簡易NASが構築できます。

簡易NASとして使える「USB3.0ポート」
簡易NASとして使える「USB3.0ポート」

しかし、あくまで「簡易NAS」としての利用が想定されており、大容量のデータを扱う場合は非推奨の機能だと感じます。

  • 数TBのHDDなどは利用できない場合があります
  • 大容量のストレージを利用する場合は別途NASの導入が望ましい

Archer AX73の特徴

Archer AX73の特徴を2つまとめました。

一番の特徴は「コストパフォーマンス」ですね!

同価格帯のルーターを圧倒するコストパフォーマンス

同価格帯のルーターを圧倒するコスパが良さげ
同価格帯のルーターを圧倒するコスパが良さげ

今回レビューしている「Archer AX73」と、ほぼほぼ同じ仕様のルーターにBUFFALO「WSR-5400AX6S」があります。

以下の表で仕様を比較してますが、どこが違うのか?素人には分からないレベルでした!

スクロールできます
機種規格(5GHz)規格(2.4GHz)Wi-Fi速度(5GHz)
ArcherAX73
TP-Link Archer AX73
IEEE 802.11ax/ac/n/aIEEE 802.11ax/n/b/g4804 Mbps (802.11ax, HT160)
WSR-5400AX6S
BUFFALO WSR-5400AX6S
IEEE 802.11ax/ac/n/a
IEEE 802.11ax/n/b/g
4803 Mbps (802.11ax, HT160)
同価格帯のルーターとのスペック比較

しかし、実売価格には大きな違いがあります。

記事執筆時点の実売価格16,280円

記事執筆時点の実売価格12,890円

ほぼ同仕様のBUFFALOのルーターよりも、TP-Linkのルーターの方が約3400円安く購入することができる価格設定になっていました。

国内大手メーカーと海外メーカーという違いはありますが、ほぼ同仕様のルーターなら安いほうが良いですよね!

IPv6が自動認識でかんたん接続

記事の冒頭でもさらっと話題に挙げましたが、このルーター・・・

「自動でIPv6に接続できます!」

IPv6接続がメチャクチャかんたん
IPv6接続がメチャクチャかんたん

もちろん、IPv6に対応したプロバイダじゃないと認識してくれません。

しかし、今までのルーターだと自動でIPv6へ接続できたことは無かったです。

なので、ポチポチとスマホで設定していくだけでIPv6を自動認識してくれるのは非常にラクでした。

以下に、対応済みのプロバイダがまとまっていますので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

Archer AX73の接続方法

Archer AX73の接続は3ステップで完了します!

STEP
モデム or LAN端子にLANケーブルを接続
  • モデムの電源をオフにして、Archer AX73の「WANポート」モデムをLANケーブルで接続
  • 自宅の壁にLAN端子がある場合は、Archer AX73の「WANポート」LAN端子をLANケーブルで接続
  • モデムの電源をオンにして、再起動まで最低10分待つ
モデム or LAN端子にLANケーブルを接続
モデム or LAN端子にLANケーブルを接続
STEP
電源アダプターを接続する
  • 電源アダプターをArcher AX73に差し込む
  • 電源端子の横にある電源ボタンを押して、電源をオンにする
ルーター本体に電源とLANケーブルを接続する
ルーター本体に電源とLANケーブルを接続する
電源をオンして数分でこのLED表示になる
電源をオンして数分でこのLED表示になる
STEP
スマホアプリで設定

あとはスマホアプリ「Tether」で設定すれば完了!と、1分もあれば接続できちゃう簡単さ

  • Archer AX73の接続は3ステップで完了するぐらいに簡単です

Archer AX73の設定方法

Archer AX73の設定は5ステップで完了します!

MEMO
  • 設定する方法は「ウェブブラウザ」か「スマホアプリ」の2通り
  • スマホアプリが簡単なので、アプリで設定するのがおすすめ!

まずは、スマホアプリをダウンロードしておきます。

TP-Link Tether

TP-Link Tether

TP-LINK無料posted withアプリーチ

STEP
アプリにログイン
  • アプリを立ち上げてログイン(TP-Linkのアカウントが無い場合はサインアップを選択)
  • 設定用Wi-Fiに接続する

接続するWi-Fiは、ルーター本体の裏面や付属のWi-Fi情報カードに記載されています!

アプリを立ち上げて設定用Wi-Fiに接続する
アプリを立ち上げて設定用Wi-Fiに接続する
付属のWi-Fi情報カードにパスワードが記載されている
付属のWi-Fi情報カードにパスワードが記載されている
STEP
ルーターの種類を選択

設定したいルーターの種類を選択します

ルーターの種類を選択する
ルーターの種類を選択する
STEP
ルーターの接続
  • 表示されるイラストと説明文を参考にしながら、ルーターの接続を行います
  • すでにルーターとモデムの接続が完了している方は「次へ」をタップして省略可能
ルーターの接続(モデムとの接続)
ルーターの接続(モデムとの接続)
ルーターの接続(電源投入まで)
ルーターの接続(電源投入まで)
STEP
契約しているプロバイダの接続情報を入力する
  • 設定するルーターを選択(今回はArcher AX73を選ぶ)します
  • Archer AX73と接続完了したら、あとはプロバイダの接続情報を入力すればOK

プロバイダと契約した書類を見ながら入力すれば間違いなく接続できます。

設定するWi-Fiルーターを選択する
設定するWi-Fiルーターを選択する

2.4GHzと5GHzで共通のネットワーク名(SSID)に統一できる「スマートコネクト」が設定できます。

自動で最適な通信を選択してくれるので、設定しておくとより快適に過ごせますよ!

契約しているプロバイダの接続情報を入力する
契約しているプロバイダの接続情報を入力する
STEP
ネット回線に接続できれば設定完了
  • ネット回線に接続するのを待つ(約1分程度)
  • 設定完了

スマホでスクリーンショットを撮りながらでも、設定完了まで約5分で終わったのでメチャクチャ簡単ですね!

Archer AX73にログインできれば設定完了
Archer AX73にログインできれば設定完了
あっという間にWi-Fiへの接続が完了
あっという間にWi-Fiへの接続が完了

Archer AX73の通信速度測定

実際にTP-Linkの「Archer AX73」を使って、インターネットの通信速度を測定してみました。

私の自宅は「So-net 光 プラス 戸建て」を契約しているので、最大通信速度は以下になります。

  • 下り最大1Gbps
  • 上り最大1Gbps

そして、通信速度の測定条件は以下になります。

通信速度の測定条件
  • ルーターは2階に設置
  • 測定場所は、1階と2階の2箇所
  • 測定回数は、それぞれの場所で3回測定

Archer AX73の通信速度を測定した結果は、以下になります。

最大通信速度である1Gbbs(= 1,000Mbbs)には遠く及ばない結果となっていました。

とはいえ、ミドルレンジのWi-Fiルーターとしてはそこそこの性能かなって感じます。

Archer AX73の通信速度結果まとめ
Archer AX73の通信速度結果まとめ

Archer AX73の通信速度測定(2階で測定)

2階にルーター設置、2階で測定
2階にルーター設置、2階で測定

Archer AX73の通信速度測定(1階で測定)

2階にルーター設置、1階で測定
2階にルーター設置、1階で測定

Archer AX73のレビューまとめ

ちょうど良いWi-Fiルーター
ちょうど良いWi-Fiルーター

金額と性能がちょうど良いWi-Fiルーターを探しているなら「Archer AX73」がピッタリ!

  • ミッドレンジのWi-Fiルーターとしては値段が安い
  • IPv6(IPoE / IPv4 over IPv6)に対応
  • USB3.0端子搭載

と、値段の割にはかなり優秀なWi-Fiルーターになります。

  • 「最近ルーターの調子が悪いんだよなぁ」
  • 「とはいえ、出費は抑えたい!」

って方は、ぜひともArcher AX73を試してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次