アマゾンでお得に買い物する方法10選はこちら

9000シリーズのRyzen5搭載ゲーミングPCの性能・価格は?BTOパソコンのモデル別に徹底比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近になりIntelの不具合問題が生じたことにより、最新の第14世代のCoreシリーズの代わりとなるCPUを求めている方も多いですよね。

そこで今回は、2024年の8月に発売された9000シリーズのRyzen5の性能・特徴について、他のRyzen・Coreシリーズの製品と比較しながら解説していきます。

初めてAMD製CPUを搭載モデルを選ぶ方に向けて、9000シリーズのRyzen5を搭載したゲーミングPCのおすすめモデルを紹介してきます。

Ryzen 5(9000シリーズ)で生じがちな、よくある質問についてもQ&A形式で回答していくので、疑問点・不明点がある方はぜひ最後まで読み進めてみてください。

目次

Ryzen5(9000シリーズ)の特徴

2024年8月10日に発売されたRyzen5(9000シリーズ)は、Ryzen5(7000シリーズ)と同様に6コア12スレッド構成ですが、プロセスサイズを4nmまで微細化して省電力・高性能化を実現しています。

ここでは、Ryzen5(9000シリーズ)のゲーミング性能・特徴について、AMD製のCPUを初めて選ぶ方でも理解できるように、分かりやすく解説していきます。

Ryzen5(9000シリーズ)価格・性能

デスクトップ用
CPUモデル一覧
Ryzen 5 9600X
希望小売価格
(販売価格)
$279
(54,800円)
アーキテクチャZen 5
ソケットAM5
コア数/スレッド数6/12
ベース/最大クロック3.9/5.4GHz
L3キャッシュ32MB
最大消費電力(PL2)88W
内蔵GPURadeon Graphics
発売日2024年8月10日
各CPUモデルのスペック・価格の一覧表

9000番台のRyzen 5シリーズのCPUは、7000シリーズのZen4プロセス(5nm)よりも更に微細化され、NVIDIAのAda Lovelaceアーキテクチャと同じ4nmまで小さくなりました。

7000シリーズに比べて省電力性がさらに高まり、7600XではTDPが105Wもあるのに対し、9600Xでは65Wまで抑えられています。

クロック制御で不具合を起こさないように変動幅が小さく設定されていて、負荷が低い時は通常どおりにCPUを動かし、利用率が上がった時のみターボをかけて出力を高めるのが特徴です。

Ryzen5(7000シリーズ)とのスペックの差が気になる方は、「Ryzen5(7000シリーズ)とRyzen5(9000シリーズ)の比較」をチェックしましょう。

一方で、最新のミドルレンジCPUである、第14世代Core i5シリーズがどれくらいの性能を持つか知りたい方は、「第14世代Core i5シリーズとRyzen5(9000シリーズ)の比較」の見出しを確認してみてください。

モデル内のグレード

2024年の8月上旬に発売されたRyzen5(9000シリーズ)は、現時点ではRyzen 5 9600Xしか取り扱われていませんが、末尾に「X」という記号が付いています。

文字意味こんな人におすすめ
X高性能版高フレームレートでゲームをガンガン動かしたい
Fグラフィック機能省略GPUを積むからグラフィックはいらない
CPUの型番の最後に付く接尾辞(文字)の意味

ほとんど売れなかった8600Gよりもグラフィック性能には劣りますが、7700Xと同様に「F」という記号が付いていないので、内蔵GPUは搭載されています。

TDPは65Wに抑えられているので発熱量は少ないものの、あくまでもIntelのK付きモデルのような高性能CPUとして扱われているため、CPUクーラーは付属していない点に注意しましょう。

Ryzen 5 9600XはCore i5-14400Fを上回る性能を持つ

Ryzen 5 9600XのPassMarkのベンチマーク結果は以下のグラフのようになり、IntelのミドルレンジCPUであるCore i5-14400Fを上回るスコアを叩き出しました。

CPU性能比較(PassMarkスコア ※参考値)
AMD Ryzen 5 9600X
30510
Intel Core i5-14400F
25735
Intel Core i5-14500
32668

実用的なゲーミング性能に関しては、コア数がIntel製CPUよりも少ない関係で、Core i5-14400Fと同程度のフレームレートに落ち着きました。

発売時の希望小売価格は54,800円と、Intel製CPUの約1.5倍の値段に設定されているため、一見するとCore i5-14400の方がコスパが良さそうに見えます。

しかし、13世代・14世代のIntel製CPUは不具合を持つ上に、Core i5-14400(F)は延長保証対象外モデルとなるので、耐久性を重視する方はRyzen 5 9600Xを選んだ方がいいです。

数値:平均fps(QHD Ultra)コアクロック
(ベース/最大)
VALORANTAPEX LEGENDS
(※上限300fps)
FortniteFF15Escape From Tarkov
Ryzen 5 9600X3.90 GHz/ 5.40 GHz470194280222162
Core i5-14400(F)2.50 GHz/4.70 GHz475166292221142
Core i5-145002.60 GHz/5.00 GHz603208382382177
Core i5-14600K(F)3.50 GHz/5.30 GHz709245450325192
各CPUモデルのフレームレート一覧表(AMD Ryzen 5 9000シリーズ vs 第14世代 Core i5)

Ryzen 5(9000シリーズ)と現行GPUの相性早見表

2024年8月に発売されたAMDのミドルレンジCPUである、Ryzen 5(9000シリーズ)がどんなグラボと相性が良いか気になる方も多いですよね。

Ryzen 5 9600Xの場合は、フルHD解像度であればRTX 4060 Ti、WQHD解像度以上であればRTX 4070が最適な組み合わせになります。

Ryzen 5 9600Xとの相性フルHD解像度
(1080×1920)
WQHD解像度
(1440×2560)
4K解像度
(2160×3840)
RTX4090✕(CPU不足)✕(CPU不足)×(CPU▲45%)
RTX 4080 SUPER
(RTX4080)
✕(CPU不足)×(CPU▲45%)×(CPU▲30%)
RTX 4070 Ti SUPER✕(CPU不足)×(CPU▲30%)〇(CPU▲15%)
RTX 4070 Ti×(CPU▲35%)△(CPU▲25%)〇(CPU▲10%)
RTX 4070 SUPER×(CPU▲30%)〇(CPU▲15%)◎(CPU▲5%)
RTX 4070△(CPU▲20%)◎(CPU▲5%)◎(GPU▲5%)
RTX 4060 Ti〇(GPU▲10%)✕(GPU不足)
RTX 4060〇(GPU▲10%)△(GPU▲25%)✕(GPU不足)
RTX 3060△(GPU▲20%)×(GPU▲35%)✕(GPU不足)
RTX 3050×(GPU▲45%)✕(GPU不足)✕(GPU不足)
GTX 1650✕(GPU不足)✕(GPU不足)✕(GPU不足)
Ryzen 5 9600Xと現行GPUの相性早見表

相性表をザッと眺めただけでは、相性の良し悪しが分かりづらいですが、

GPUとCPUのボトルネックの関係性

高解像度:GPUの負荷が高く、GPUがボトルネックになりやすい

低解像度:GPUの負荷が低く、CPUがボトルネックになりやすい

といったボトルネックの関係性があることが、表全体をじっくり確認すると理解できます。

他CPUとのベンチマーク結果・ゲーミング性能の比較

ここでは、Ryzen 5(7000シリーズ)やRyzen 7 9700Xなどと比較した、Ryzen 5(9000シリーズ)のゲーミング性能を詳しく解説します。

9000シリーズのRyzen5がどれくらいのスペックを持つか気になる方は、続きの内容をチェックしてみましょう。

比較対象となるRyzenシリーズ・Core iシリーズのCPU一覧表

Ryzen 5 9600Xの代わりとなる、Core・Ryzenシリーズのスペックを比較表にしてみましたが、一目見ただけではスペックの差が理解しづらいですよね。

各CPUモデルのスペック・価格の一覧表(クリックすると開きます)
スクロールできます
Ryzen 5 9600XCore i5-14400Core i5-14500Core i5-14600KRyzen 7 9700XRyzen 7 7800X3DRyzen 7 7700XRyzen 7 7700
メーカーAMDIntelIntelIntelAMDAMDAMDAMD
アーキテクチャZen 5Raptor Lake-S RefreshRaptor Lake-S RefreshRaptor Lake-S RefreshZen 5Zen 4Zen 4Zen 4
プロセス4nm10nm10nm10nm4nm5nm5nm5nm
ソケットAM5LGA1700LGA1700LGA1700AM5AM5AM5AM5
総合コア数
(Pコア+Eコア)
61014148888
Eコア数488
スレッド数1216202016161616
ベース/最大クロック(P)3.9/5.4GHz2.5/4.7GHz2.6/5.0GHz3.5/5.3GHz3.8/5.5GHz4.2/5.0GHz4.5/5.4GHz3.8/5.3GHz
ベース/最大クロック(E)1.8/3.5GHz1.8/3.7GHz2.6/4.0GHz
L3キャッシュ32MB20MB24MB24MB32MB96MB32MB32MB
PassMarkスコア3051026569325073930738164343863607134598
TDP(PL1)65W65W65W125W65W120W105W65W
最大消費電力(PL2)88W148W154W181W88W162W142W88W
内蔵GPURadeon GraphicsIntel® UHD Graphics 770Intel® UHD Graphics 770Intel® UHD Graphics 770Radeon GraphicsRadeon GraphicsRadeon GraphicsRadeon Graphics
対応メモリ128GB128GB128GB128GB128GB128GB128GB128GB
メモリ周波数上限DDR5:5600MHzDDR5:4800MHz
DDR4:3200MHz
DDR5:4800MHz
DDR4:3200MHz
DDR5:5600MHz
DDR4:3200MHz
DDR5:5600MHzDDR5:5200MHzDDR5:5200MHzDDR5:5200MHz
PCI-Express5.05.05.05.05.05.05.05.0
希望小売価格$279$221$232$319$359$449$399$329
発売時期2024年8月10日2024年1月9日2024年1月9日2022年10月20日2024年8月10日2023年4月14日2022年8月30日2023年1月13日
各CPUモデルのスペック・価格の一覧表

そこで、競合となるCPUの性能の違いをすぐに理解できるように、Cinebench R23におけるシングル・マルチスレッドのベンチマーク結果をグラフにしてまとめてみました。

世間一般的には、「intelはシングルスレッド、AMDはマルチスレッド性能が高い」という印象があります。

実際にシングルスレッドのスコアを比較してみたところ、なんとIntel Core i7 14700Kと遜色ないスコアを叩き出しました。

実用性能に影響を与えるのはマルチスレッド性能なので、Cinebench R23(マルチコア)のスコアに関しても測定を行いました。

コア数が6コアしかない関係で順位がガクッと落ちましたが、それでも10コア16スレッド構成のIntel Core i5 14400Fとほぼ同じスコアを出せました。

第14世代Core i5シリーズとRyzen5(9000シリーズ)の比較

Ryzen5(9000シリーズ)の競合CPUとして挙げられる、第14世代のCore i5シリーズとのゲーミング性能の違いを比べてみました。

GPUはボトルネックが最も生じづらいRTX4090と仮定した上で、計測してみたところ以下の表のような結果となりました。

各CPUモデルのベンチマーク結果(AMD Ryzen 5 9000シリーズ vs 第14世代Core i5シリーズ)
数値:平均fps(QHD Ultra)VALORANTAPEX LEGENDS
(※上限300fps)
FortniteFF15Escape From Tarkov
Ryzen 5 9600X470194280222162
Core i5-14400(F)475166292221142
Core i5-14500603208382382177
Core i5-14600K(F)709245450325192
各CPUモデルのフレームレート一覧表(AMD Ryzen 5 9000シリーズ vs 第14世代 Core i5シリーズ)

最新モデルであるRyzen 5 9600Xは6コアしかありませんが、10コア16スレッドのCore i5-14400(F)に引けを取らない性能を持っていることが分かります。

どちらのCPUもFPSゲームで144fpsのフレームレートを実現できるため、価格の安さを重視する方はCore i5-14400(F)、信頼性や耐久性を求めている方はRyzen 5 9600Xがおすすめです。

Ryzen5(7000シリーズ)とRyzen5(9000シリーズ)の比較

先ほど紹介した、第14世代のCore i5シリーズのCPUと同様の測定方法で、型落ちモデルのRyzen5(7000シリーズ)と比較してみました。

各CPUモデルのベンチマーク結果(AMD Ryzen 5 9000シリーズ vs AMD Ryzen 5 7000シリーズ)
数値:平均fps(QHD Ultra)VALORANTAPEX LEGENDS
(※上限300fps)
FortniteFF15Escape From Tarkov
Ryzen 5 9600X470194280222162
Ryzen 5 7600X411170245194142
Ryzen 5 7600390162233184138
Ryzen 5 7500F371154222175134
各CPUモデルのフレームレート一覧表(AMD Ryzen 5 9000シリーズ vs AMD Ryzen 5 7000シリーズ)

新型の9000シリーズのRyzen5に比べて1割以上フレームレートが落ち、Ryzen 5 7500Fにいたっては3割近い数値の差が付きました。

FPSゲームのカクつきを押さえたい方は、処理性能に優れたRyzen 5 9600Xを選んだ方がいいです。

Ryzen7(9000シリーズ)とRyzen5(9000シリーズ)の比較

次に、Ryzen5(9000シリーズ)と同時期に発売された、Ryzen7(9000シリーズ)とのフレームレートの差を比べてみました。

各CPUモデルのベンチマーク結果(AMD Ryzen 5 9000シリーズ vs AMD Ryzen 7 9000シリーズ)
数値:平均fps(QHD Ultra)VALORANTAPEX LEGENDS
(※上限300fps)
FortniteFF15Escape From Tarkov
Ryzen 5 9600X470194280222162
Ryzen 7 9700X705291420333216
各CPUモデルのフレームレート一覧表(AMD Ryzen 5 9000シリーズ vs AMD Ryzen 7 9000シリーズ)

Ryzen 7 9700Xの方がコア数が多い関係で、Ryzen 5 9600Xよりも圧倒的に高いフレームレートを叩き出しました。

FPSゲームを240fps以上のヌルヌル映像で楽しみたい方は、ハイスペックなRyzen7(9000シリーズ)を選びましょう。

Ryzen7(7000シリーズ)とRyzen5(9000シリーズ)の比較

最後に、Ryzen7(9000シリーズ)の型落ちモデルである、Ryzen7(7000シリーズ)との性能差を比較してみました。

各CPUモデルのベンチマーク結果(AMD Ryzen 5 9000シリーズ vs AMD Ryzen 7 7000シリーズ)
数値:平均fps(QHD Ultra)VALORANTAPEX LEGENDS
(※上限300fps)
FortniteFF15Escape From Tarkov
Ryzen 5 9600X470194280222162
Ryzen 7 7800X3D663220398290171
Ryzen 7 7700X570193342270147
Ryzen 7 7700553187332262143
各CPUモデルのフレームレート一覧表(AMD Ryzen 5 9000シリーズ vs AMD Ryzen 7 7000シリーズ)

Ryzen7(9000シリーズ)に比べるとフレームレートの差が小さくなりましたが、依然としてRyzen 7の方が優れていることが分かります。

価格に関しても、現時点ではRyzen 7 7700Xの方が1万円ほど安いので、コスパを重視する方はRyzen7(7000シリーズ)を選んだ方がいいです。

他CPUとの比較まとめ

各CPUモデルのベンチマーク結果(Apex Legends)

今回紹介した、各モデルのApex Legendsのフレームレートを比べてみたところ、上のグラフのような結果になりました。

Ryzen 7 9700XやCore i5-14600Kは240fps以上の数値を叩き出しましたが、Ryzen 5 9600Xを含む他のモデルは144fps~200fps程度の範囲に落ち着きました。

Ryzen 5(9000シリーズ)は販売したばかりで、5万円台前半と割高な価格設定になっている上に、搭載しているモデルもほとんど販売されていません。

コスパに優れたミドルレンジゲーミングPCを求めている方は、2万円台で買えるRyzen 7 5700Xを搭載したモデルを選んだ方がいいです。

それでも最新のゲーミングPCが欲しい方に向けて、9000シリーズのRyzen 5を搭載したゲーミングPCを紹介していきます。

おすすめの9000シリーズのRyzen5搭載ゲーミングPC3選

フロンティア・パソコン工房などのBTOメーカーから、Ryzen5(9000シリーズ)搭載のゲーミングPCが販売されています。

ここでは、8月15日時点で販売されている、9000シリーズのRyzen5を搭載したゲーミングPCを3つ紹介するので、最新のゲーミングPCを入手したい方はチェックしてみましょう。

FRGPLB650W/R966T(フロンティア)

デザイン性に優れたGPLシリーズの最先端モデルで、最新のPCパーツであるRyzen 5 9600XとRTX 4060 Tiが使われています。

かっこよく光るケースファンが標準で搭載されているため、ゲーミングPCの見た目にこだわる方におすすめです。

しかし、販売価格が259,800円と割高なので、初心者ゲーマーには手が届きづらいのがデメリットです。

おすすめ度
価格(税込)259,800円
CPUAMD Ryzen 5 9600X
GPUGeForce RTX 4060 Ti
メモリDDR5-5600 32GB
ストレージSSD:1TB NVMe
HDD:無
電源750W 80PLUS BRONZE
FRGPLB650W/R966T(フロンティア)の性能表

\セールのコスパ最強ゲーミングPC/

期間限定セールが安すぎるBTOメーカー

FRGPLB650W/R966T(フロンティア)のゲーミング性能

Apex Legends

フレームレート(フルHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
160fps
(▲1%)
フレームレート(WQHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
123fps
(0%)
フレームレート(4K解像度)
※下側の数値は減少率を示す
96fps
(0%)
フレームレート一覧表(Apex Legends)

フォートナイト(DirectX12)

フレームレート(フルHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
62fps
(▲4%)
フレームレート(WQHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
41fps
(▲1%)
フレームレート(4K解像度)
※下側の数値は減少率を示す
30fps
(0%)
フレームレート一覧表(フォートナイト・DirectX12)

VALORANT

フレームレート(フルHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
412fps
(▲4%)
フレームレート(WQHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
325fps
(▲1%)
フレームレート(4K解像度)
※下側の数値は減少率を示す
242fps
(0%)
フレームレート一覧表(VALORANT)
ゲーム性能総評

コスパの高さで定評がある、14400F・5700X搭載モデルに比べてボトルネックが小さくなり、WQHD解像度ではほとんどフレームレートが落ちませんでした。

とは言っても、GPUの方が圧倒的にグラフィック性能に影響を及ぼすため、CPUを5700Xで妥協した上で、GPUをRTX 4070にした方が安くて高性能なゲーミングPCに仕上がります。

G-Master Spear B650A-Mini(サイコム)

サイコムのG-Master SpearシリーズのゲーミングPCで、標準構成はRTX 4060とRyzen 7 9700Xに設定されていますが、相性が良いRTX 4070とRyzen 5 9600Xの組み合わせにカスタマイズできます。

静音性・冷却性能に優れたNoctuaファンが搭載されているので、長時間ゲームを行うヘビーゲーマーの方におすすめです。

2,140円の追加料金をかけてARGB発光システムを追加すると、光るゲーミングPCに仕上げられるのも魅力です。

おすすめ度
価格(税込)271,990円
CPUAMD Ryzen 5 9600X
(標準構成はRyzen 7 9700X)
GPUGeForce RTX 4070
(標準構成はRTX 4060)
メモリDDR5-5600 16GB
ストレージSSD:1TB Gen4 NVMe
HDD:無
電源750W 80PLUS GOLD
G-Master Spear B650A-Mini(サイコム)の性能表

\ほぼ自作の自由度激高BTOメーカー/

選べるパーツは想像の20倍以上

G-Master Spear B650A-Mini(サイコム)のゲーミング性能

Apex Legends

フレームレート(フルHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
200fps
(▲2%)
フレームレート(WQHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
157fps
(▲1%)
フレームレート(4K解像度)
※下側の数値は減少率を示す
96fps
(0%)
フレームレート一覧表(Apex Legends)

フォートナイト(DirectX12)

フレームレート(フルHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
74fps
(▲8%)
フレームレート(WQHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
54fps
(▲4%)
フレームレート(4K解像度)
※下側の数値は減少率を示す
30fps
(0%)
フレームレート一覧表(フォートナイト・DirectX12)

VALORANT

フレームレート(フルHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
473fps
(▲8%)
フレームレート(WQHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
392fps
(▲4%)
フレームレート(4K解像度)
※下側の数値は減少率を示す
350fps
(0%)
フレームレート一覧表(VALORANT)
ゲーム性能総評

Intel Core i5-14500に近い性能を持つので、RTX 4070を搭載した場合でも、14400Fや5700Xと異なり目立ったボトルネックは生じませんでした。

ただし、3,000円だけ予算を追加すれば、RTX 4070 SUPERを搭載したLEVEL-R7B6-R96X-TTXを選べるので、デザイン性にこだわりがない方は次のモデルを選んだ方がいいです。

LEVEL-R7B6-R96X-TTX(パソコン工房)

パソコン工房のR-ClassシリーズのミドルタワーゲーミングPCで、ハイスペックなRTX 4070 SUPERとRyzen 5 9600Xが搭載されています。

重量級のオープンワールドゲームも最高画質で動かせる上に、Core i7-14700Fと異なり不具合問題も顕在化していないため、長期間使えるゲーミングPCを求めている方におすすめです。

メモリ容量が16GBに抑えられているので、将来性・汎用性を求める方は32GBメモリにアップグレードしておきましょう。

おすすめ度
価格(税込)274,800円
CPUAMD Ryzen 5 9600X
GPUGeForce RTX 4070 SUPER
メモリDDR5-4800 16GB
ストレージSSD:1TB Gen4 NVMe
HDD:無
電源750W 80PLUS BRONZE
LEVEL-R7B6-R96X-TTX(パソコン工房)の性能表

\豊富なカスタムがアツいBTOメーカー/

コスパが最大の強み

LEVEL-R7B6-R96X-TTX(パソコン工房)のゲーミング性能

Apex Legends

フレームレート(フルHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
252fps
(▲2%)
フレームレート(WQHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
245fps
(▲1%)
フレームレート(4K解像度)
※下側の数値は減少率を示す
148fps
(0%)
フレームレート一覧表(Apex Legends)

フォートナイト(DirectX12)

フレームレート(フルHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
84fps
(▲10%)
フレームレート(WQHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
60fps
(▲6%)
フレームレート(4K解像度)
※下側の数値は減少率を示す
34fps
(0%)
フレームレート一覧表(フォートナイト・DirectX12)

VALORANT

フレームレート(フルHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
518fps
(▲10%)
フレームレート(WQHD解像度)
※下側の数値は減少率を示す
435fps
(▲6%)
フレームレート(4K解像度)
※下側の数値は減少率を示す
402fps
(0%)
フレームレート一覧表(VALORANT)
ゲーム性能総評

フルHD解像度だと若干CPUのボトルネックが目立ちますが、4K解像度まで高めるとフレームレートの低下がほとんどなくなりました。

RTX 4070 SUPERなら4K解像度でも問題なく動かせるので、メモリを32GBにアップグレードすれば、ほとんど何でもできる万能ゲーミングPCに仕上げられます。

おすすめの9000シリーズのRyzen5搭載ゲーミングPC比較表

スクロールできます
商品名FRGPLB650W/R966T
(フロンティア)
G-Master Spear B650A-Mini
(サイコム)
LEVEL-R7B6-R96X-TTX
(パソコン工房)
価格(税込)259,800円271,990円274,800円
CPUAMD Ryzen 5 9600XAMD Ryzen 5 9600X
(標準構成はRyzen 7 9700X)
AMD Ryzen 5 9600X
GPUGeForce RTX 4060 TiGeForce RTX 4070
(標準構成はRTX 4060)
GeForce RTX 4070 SUPER
メモリDDR5-5600 32GBDDR5-5600 16GBDDR5-4800 16GB
ストレージSSD:1TB NVMe
HDD:無
SSD:1TB Gen4 NVMe
HDD:無
SSD:1TB Gen4 NVMe
HDD:無
電源750W 80PLUS BRONZE750W 80PLUS GOLD750W 80PLUS BRONZE
公式サイトFRONTIER公式サイトサイコム公式サイトパソコン工房公式サイト
※商品価格は購入時期・オプションにより変動する場合があります。

9000シリーズのRyzen5搭載ゲーミングPCに関するよくある質問

今回は、9000シリーズのRyzen5を搭載したゲーミングPCに関する、よくある質問をQ&A形式でまとめてみました。

Ryzen 7 5700X等の型落ちモデルや第14世代Core i5シリーズと迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

質問①:Ryzen5 9600Xは7600Xに比べてどのくらいゲーム性能が上がるの?

質問①:Ryzen5 9600Xは7600Xに比べてどのくらいゲーム性能が上がるの?

旧世代のRyzen5 7600Xに比べて、Ryzen5 9600Xの方が10%ほど高いゲーミング性能を持ちます。

質問②:なぜ前世代のRyzen5 8600Gはほとんど販売されなかったの?

質問②:なぜ前世代のRyzen5 8600Gはほとんど販売されなかったの?

価格は3万円台まで下がったものの、Ryzen 5 7600Xに比べて1割もスコアが下がってしまった関係で、買い替える必要性を持たせられませんでした。

質問③:Intel Core i5-14400(F)とどちらがコスパがいいの?

質問③:Intel Core i5-14400(F)とどちらがコスパがいいの?

不具合の発生による寿命の問題があるので一概には言えませんが、3万円台で買えるIntel Core i5-14400(F)の方がコスパに優れている可能性が高いです。
(コスパを求める方は不具合がなく25,000円前後で買えるRyzen 7 5700Xがおすすめです。)

質問④:7000シリーズのRyzen5に比べてどのくらい価格が上がるの?

質問④:7000シリーズのRyzen5に比べてどのくらい価格が上がるの?

7600Xの最安値が35,000円前後なので、7000シリーズのRyzen5に比べて2万円ほど高くなります。

質問⑤:Ryzen 5 9600XはCore i5-14400Fよりも人気が出るの?

質問⑤:Ryzen5 9600XはCore i5-14400Fよりも人気が出るの?

価格がCore i5-14400Fよりも2万円以上高い上に、Ryzen 7 9700Xと異なり品切れにならなかったので、今のところは人気が出る可能性は低いです。

Intelの不具合問題が気になる方は9000シリーズのRyzen 5がおすすめ!

9000シリーズのRyzen5は、Intel Core i5-14400(F)よりもゲーミング性能が高く、RTX 4070・RTX 4070 SUPERとも相性が良いのが魅力です。

IntelのCore i5 14400Fは2年延長保証の対象外モデルなので、長くゲーミングPCを使いたい方は、品質の問題を抱えていない9000シリーズのRyzen5がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次