普通のノートパソコンでは、まともにオンラインゲームを遊べないため、予算がなくてもどうにかゲーミングPCを入手したい方もいますよね。
そこで今回は、一番低価格帯の製品である、「予算10万円以下のおすすめゲーミングPC」を紹介します。
Apex Legendsなどの中量級以上のゲームでは、フレームレートを落とす必要があるもののとりあえず遊べるため、試しにオンラインゲームをやってみたい方におすすめです。
利用できる用途の幅についても、10万円台で買えるゲーミングPCと比較しながら解説するので、初めてゲーム用パソコンを選ぶ方はぜひ参考にしてみてください。
10万円以内で買えるゲーミングPCの特徴と選び方
10万円以内で買えるモデルは価格の安さが魅力ですが、ローエンドなPCパーツしか搭載できないため、ゲーミング性能が低く選択肢も限られています。
ここでは、10万円未満で入手できるゲーミングPCの特徴を詳しく解説するので、初めてゲーム用のパソコンを選ぶ方はぜひ参考にしてみてください。
- GPUは基本的にGTX 1660 SUPER以下のためDLSSが使えない
- CPUはRyzen3 4100かRyzen5 4500の2種類しか用意されていない
- 標準構成のメモリ容量は16GBに抑えられている
- ストレージ容量も500GBに抑えられているものが多い
- ローエンドGPU・CPUしか使われていないので電源のアップグレードも不要
GPUは基本的にRTX 3050以下のためDLSS3が使えない
10万円以内で買えるゲーミングPCで搭載されているGPUは、基本的にGTX 1660 SUPERかRTX 3050の2種類しかなく、最新のアップスケーリング技術であるDLSS3が使えないのが特徴です。
超解像度技術であるDLSS(Deep Learning Super Sampling)の性能が低いと、映像の負荷を減らしにくくなるため、重いゲームを快適に遊べません。
もう3万円ほどかければ、FPSゲームも快適に行えるRTX 4060が手に入るため、もう少しお金をかけて10万円台前半のゲーミングPCを選んだ方がいいです。
GPUモデル | フレームレート (フルHD解像度) | フレームレート (WQHD解像度) | フレームレート (4K解像度) |
---|---|---|---|
RTX 4070 Ti | 224fps | 176fps | 108fps |
RTX 4070 SUPER | 256fps | 247fps | 148fps |
RTX 4070 | 199fps | 154fps | 95fps |
RTX 4060 Ti | 163fps | 123fps | 71fps |
RTX 4060 | 146fps | 110fps | 64fps |
RTX 3060 Ti | 157fps | 124fps | 74fps |
RTX 3060 | 122fps | 89fps | 50fps |
RTX 3050 | 89fps | 63fps | 34fps |
GTX 1660 SUPER | 77fps | 54fps | 35fps |
GTX 1650 | 56fps | 39fps | 23fps |
CPUはRyzen 3 4500かRyzen 7 5700Xの2種類しか用意されていない
10万円未満のゲーミングPCでは、価格を抑えるためにCPUもローエンドなものが選定されているため、Ryzen 5 4500とRyzen 7 5700Xの2種類しか用意されていません。
Ryzen 5 4500は高速メモリであるL3キャッシュが8GBしかないので、フォートナイトでボトルネックが生じカクつきが生じます。
FPSゲームも快適に行えるゲーミングPCを手に入れたい方は、Core i5-14400やRyzen 7 5700X以上のCPUを搭載したものを選びましょう。
CPUの種類 | PassMarkスコア | L3キャッシュ |
---|---|---|
Ryzen 5 4500 | 16,157 | 8MB |
Ryzen 5 5500 | 19,515 | 16MB |
Ryzen 7 5700X | 26,737 | 32MB |
Core i5-14400 | 25,750 | 20MB |
標準構成のメモリ容量は16GBに抑えられている
10万円未満の価格帯のゲーミングPCのメモリ容量は、標準構成では16GBに設定されています。
32GBメモリが必要な動画編集やタルコフを行うためには、もっと高いスペックのGPUとCPUが必要になるので、低価格帯のゲーミングPCを選ぶ場合は16GBで十分です。
ストレージ容量も500GBに抑えられているものが多い
ストレージに関しても、メモリと同様に容量が抑えられていて、標準構成では500GBしかないものが多いです。
ただし、マインクラフトやVALORANT等の軽量なゲームでは、必要なストレージ容量が数GBに抑えられているものも多いので、1TBにアップグレードしなくても十分に余裕ができます。
ローエンドGPU・CPUしか使われていないので電源のアップグレードも不要
ローエンド品である、RTX 3050とRyzen 5 4500では、消費電力の目安となるTDPがそれぞれ130Wと65Wに抑えられています。
電源の容量が450Wもあれば安定して動かせるため、電源のアップグレードも基本的に不要です。
10万円以内で買えるゲーミングPCを活用できる用途は?
10万円以内で入手できるモデルは、10万円台で買えるゲーミングPCに比べると圧倒的に性能が低く、使える用途が限られているのが大きな欠点です。
ここでは、10万円以内で買えるゲーミングPCの利用可能な用途を解説するので、購入後に後悔したくない方はぜひチェックしてみましょう。
現行ゲームは設定を落として60fps固定でしか遊べない
10万円以内のPCスペックは多くの現行PCゲームにおいて、最低スペックと推奨スペックの間に収まるため、設定を落としてようやく60fps以上で遊べるようになります。
最低スペック | 設定を落としてどうにかゲームを動かせるスペック |
推奨スペック | 中設定以上で快適(60fps以上)にゲームができる |
ここから、ゲーミングPCを初めて選ぶ方に向けて、ゲームの快適さを示すフレームレート(fps)について詳しく解説します。
フレームレートとは、簡単に言うと映像の滑らかさを示し、高いほどヌルヌル映像で快適にゲームを遊ぶことが可能です。
以下は「快適」と感じるフレームレートとモニターのリフレッシュレートの目安となります。
×はカクカク、△は「ちょっと気になる」、○は快適、◎はヌルヌルです。
~60fps | 60~144fps | 144fps~ | |
---|---|---|---|
60hz | × | ○ | ○ |
144hz | × | △ | ◎ |
ゲームのフレームレートがモニターのリフレッシュレートを下回る状態(△か×)だと、カクつきを感じます。
カクつきは快適さの天敵。
なんとしても回避しましょう!
モニターのリフレッシュレートが60hzであれば、60fpsを出すようにスペックアップするか、設定を変更しましょう。
多くのゲームにおいて、10万円以下のゲーミングPCで狙えるのは60~144fpsでしょう。
高いリフレッシュレートを出せるゲーミングモニターは活躍の場が少なくなるかもしれません。
使える用途が狭くコスパが悪く見える10万円未満のゲーミングPCですが、
そもそも自分はPCゲームにハマるんだろうか?
という方は、20万円も30万円もする「おもちゃ」を買うことに抵抗があるハズ。
そこで10万円以下であればオフィス用PC+αの予算で買うことができます。
もしかすると家電量販店のノートPCより安いかもしれません。
BTOでゲーミングPCを買えば、後悔の少ない買い物をすることができるでしょう!
ゲームの動画配信や編集は難しい
とはいえ、10万円以下のローエンドゲーミングPCはゲームを動かすだけで精一杯です。
なので、ゲームしている様子を配信したり、録画したりする余力は持ち合わせていません。
録画が厳しければ、動画を編集するフェーズに移行することもできません。
どうしても配信や動画投稿をしたい場合は、もう少し予算を増やして別の価格帯のPCを検討しましょう。
10万円以内で買えるゲーム用PCのゲーミング性能は?
10万円以内で買えるゲーミングPCがどれくらい今のゲームで通用するか、不安を感じる方も多いですよね。
そこで今回は、低価格帯のゲーム向けパソコンのゲーミング性能を詳しく解説するので、目的のゲームを快適に遊びたい方は購入前にチェックしておきましょう。
- Apex Legendsのゲーミング性能
- フォートナイト(DirectX11)のゲーミング性能
- FF14のゲーミング性能
- モンハンライズのゲーミング性能
- サイバーパンク2077のゲーミング性能
- VALORANTのゲーミング性能
- Forza Horizon5のゲーミング性能
- Escape from Tarkovのゲーミング性能
- マインクラフトのゲーミング性能
Apex Legendsのゲーミング性能
スペック項目 | 最低スペック | 推奨スペック |
---|---|---|
GPU | GeForce GT 640 Radeon HD 7730 | GeForce GTX 970 Radeon R9 290 |
CPU | Intel Core i3-6300 / AMD FX-4350 | Intel i5 3570T |
メモリ | 6GB | 8GB |
ストレージ | 22GB | 22GB |
人気FPSゲームであるApex Legendsでは、GTX 1650(PassMarkスコア:7,871)より少しハイスペックな、GTX 970(PassMarkスコア:9,646)が推奨スペックに指定されています。
実際にフルHDの最高設定でプレイすると、GTX 1650では60fpsを下回るため、カジュアル用途でもGTX 1660 SUPERが必要なことが分かります。
平均144fpsで遊ぶためには、少なくともRTX 4060以上が必要になるので、Apexを遊ぶ方は10万円台前半以上のゲーミングPCを選びましょう。
GPUモデル | フレームレート (フルHD解像度) | フレームレート (WQHD解像度) | フレームレート (4K解像度) |
---|---|---|---|
RTX 3050 | 89fps | 63fps | 34fps |
GTX 1660 SUPER | 77fps | 54fps | 35fps |
GTX 1650 | 56fps | 39fps | 23fps |
フォートナイト(DirectX11)のゲーミング性能
スペック項目 | 最低スペック | 推奨スペック | 最高設定時の 要求スペック |
---|---|---|---|
GPU | Intel HD Graphics 4000 | GTX 960 | RTX 3070 |
CPU | Core i3-3225 | Core i5-7300U | Core i7-8700 |
メモリ | 8GB | 8GB | 16GB |
ストレージ | – | NVMe SSD | NVMe SSD |
フォートナイト(DirectX11)では、推奨スペックがApex Legendsより少し低く設定されています。
しかし、実際の負荷はApexよりも重く、GTX 1650だとたったの45fps程度しか出ないため、映像がカックカクになります。
カジュアル用途で遊ぶ場合はGTX 1660 SUPER以上、144fpsを実現したい方はRTX 4060以上のGPUを搭載したゲーミングPCを選びましょう。
GPUモデル | フレームレート (フルHD解像度) | フレームレート (WQHD解像度) | フレームレート (4K解像度) |
---|---|---|---|
RTX 3050 | 78fps | 56fps | 25fps |
GTX 1660 SUPER | 71fps | 46fps | 23fps |
GTX 1650 | 44fps | 28fps | 19fps |
FF14のゲーミング性能
スペック項目 | 最低スペック | 推奨スペック |
---|---|---|
GPU | GeForce GTX 750 Radeon R7 260X | GeForce GTX 970 Radeon RX 480 |
CPU | Intel Core i5 2.4GHz以上 | Intel Core i7 3GHz以上 |
メモリ | 4GB | 8GB |
ストレージ | 80GB (Windows10以上) | 80GB (Windows10以上) |
オープンワールドRPGゲームである、ファイナルファンタジー14に関しても、Apexと同程度の推奨スペックに設定されています。
実用上の性能はGTX 1650でも60fpsを超えますが、サクサク動かしたい方は、100fpsを上回るフレームレートを確保できるGTX 1660 SUPERがおすすめです。
GPUモデル | フレームレート (フルHD解像度) | フレームレート (WQHD解像度) | フレームレート (4K解像度) |
---|---|---|---|
RTX 3050 | 114fps | 71fps | 34fps |
GTX 1660 SUPER | 111fps | 59fps | 33fps |
GTX 1650 | 63fps | 38fps | 19fps |
モンハンライズのゲーミング性能
スペック項目 | 最低スペック | 推奨スペック | 最高設定時の 要求スペック |
---|---|---|---|
GPU | GeForce GT 1030 Radeon RX 550 | GeForce GTX 1060 Radeon RX 570 | GeForce RTX 3070 Radeon RX 6800 |
CPU | Intel Core i3-4130 Intel Core i5-3470 AMD FX-6100 | Intel Core i5-4460 AMD FX-8300 | Intel Core i7-7700 AMD Ryzen 7 1700 |
メモリ | 8GB | 8GB | 8GB |
ストレージ | 36GB (Windows10以上) | 36GB (Windows10以上) | 36GB (Windows10以上) |
モンスターハンターライズは比較的負荷が軽く、最低クラスのGPUであるGTX 1650であっても、フルHD解像度なら90fpsを確保できるので快適に遊べます。
しかし、4K解像度になると30fpsまで落ちるため、最高画質でも快適に遊びたい方は、超解像度技術であるDLSSに対応したRTX 3050がおすすめです。
GPUモデル | フレームレート (フルHD解像度) | フレームレート (WQHD解像度) | フレームレート (4K解像度) |
---|---|---|---|
RTX 3050 | 146fps | 108fps | 61fps |
GTX 1660 SUPER | 145fps | 98fps | 51fps |
GTX 1650 | 88fps | 60fps | 30fps |
サイバーパンク2077のゲーミング性能
スペック項目 | 必要動作環境 | 推奨動作環境 |
---|---|---|
GPU | GeForce GTX 780 Radeon RX 470 | GeForce GTX 1660 SUPER Radeon RX 590 |
CPU | Intel Core i5-3570K AMD FX-8310 | Intel Core i7-4790 AMD Ryzen 3200G |
メモリ | 8GB | 12GB |
ストレージ | 70GB | 70GB SSD |
重量級のゲームであるサイバーパンクでは、推奨動作環境がGTX 1660 SUPERなので、快適に遊べそうなイメージがあります。
しかし、実際にはフルHD最高設定だと60fpsを大きく下回るため、カクつきを目立たなくするためには中設定まで落とさなければなりません。
サイバーパンク2077を快適に遊びたい方は、DLSS3に対応したRTX 4060以上の最新GPUを選びましょう。
GPUモデル | フレームレート (フルHD解像度) | フレームレート (WQHD解像度) | フレームレート (4K解像度) |
---|---|---|---|
RTX 4060 Ti | 118fps | 73fps | 33fps |
RTX 4060 | 91fps | 53fps | 23fps |
RTX 3060 Ti | 83fps | 53fps | 25fps |
RTX 3060 | 66fps | 41fps | 18fps |
RTX 3050 | 48fps | 29fps | 12fps |
GTX 1660 SUPER | 42fps | 26fps | 測定不能 |
GTX 1650 | 25fps | 15fps | 測定不能 |
VALORANTのゲーミング性能
スペック項目 | 最低スペック (30fps) | 推奨スペック (60fps以上) | ハイエンドスペック (144fps以上) |
---|---|---|---|
GPU | Intel HD 4000 | GeForce GT 730 Radeon R7 240 | GeForce GTX 1050 Ti Radeon R7 370 |
CPU | Intel Core 2 Duo E8400 | Intel i3-4150 Ryzen 3 1200 | Intel i5-9400F Ryzen 5 2600X |
メモリ | 4GB | 4GB | 4GB |
ストレージ | 8GB (Windows10以上) | 8GB (Windows10以上) | 8GB (Windows10以上) |
軽量級のFPSゲームとして有名なVALORANTは、GTX 1650(PassMarkスコア:7,871)よりも低性能な、GTX 1050 Ti(PassMarkスコア:6,310)でもハイエンドスペックを満たします。
実用上の性能も144fpsを超えるため、どんなにローエンドなGPUを選んでも、新品のゲーミングPCであればヌルヌル映像でVALORANTをプレイ可能です。
GPUモデル | フレームレート (フルHD解像度) | フレームレート (4K解像度) |
---|---|---|
RTX 3050 | 302fps | 101fps |
GTX 1660 SUPER | 285fps | 98fps |
GTX 1650 | 191fps | 53fps |
Forza Horizon5のゲーミング性能
スペック項目 | 最低動作環境 | 推奨動作環境 | 理想動作環境 |
---|---|---|---|
GPU | GeForce GTX 970 Radeon RX 470 | GeForce GTX 1070 Radeon RX 590 | GeForce RTX 3080 Radeon RX 6800 XT |
CPU | Intel Core i5-4460 AMD Ryzen 3 1200 | Intel Core i5-8400 AMD Ryzen 5 1500X | Intel Core i7-10700K AMD Ryzen 7 3800XT |
メモリ | 8GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | 110GB (Windows10以上) | 110GB (Windows10以上) | 110GB SSD (Windows10以上) |
Forza Horizon 5では、推奨スペックがGTX 1070(PassMarkスコア:13,516)とやや高く、フルHD最高設定だとRTX 3050(PassMarkスコア:12,955)ですら60fpsを下回ります。
高解像度なワイドモニターを使うともっと負荷が重くなるため、Forza Horizon 5を満喫したい方はRTX 3060以上のGPUを選びましょう。
GPUモデル | フレームレート (フルHD解像度) | フレームレート (WQHD解像度) | フレームレート (4K解像度) |
---|---|---|---|
RTX 3050 | 54fps | 46fps | 31fps |
GTX 1660 SUPER | 53fps | 46fps | 35fps |
GTX 1650 | 33fps | 28fps | 22fps |
Escape from Tarkovのゲーミング性能
スペック項目 | 必要動作環境 | 推奨動作環境 |
---|---|---|
GPU | VRAM 1GB以上・DirectX 9対応 グラフィックボード | VRAM 2GB以上・DirectX 11対応 グラフィックボード |
CPU | Intel Core i3 2.4Ghz以上 | Intel Core i5 3.2Ghz以上 |
メモリ | 6GB | 8GB |
ストレージ | ダウンロード:10GB +インストール:17GB | ダウンロード:10GB +インストール:17GB |
Escape from Tarkovは表記上の要求こそ軽めなものの、2024年時点でもβテスト版で不具合が多いため、負荷が重く動作が安定しません。
そのため、GTX 1660 SUPER以上のグラボでないと60fpsを出せない上に、メモリ容量も実際には32GB必要になります。
競技用の高いFPSゲームで144fps以上の高いフレームレートが求められるため、最新のミドルレンジGPUであるRTX 4060 Tiと32GBメモリを搭載したゲーミングPCを選びましょう。
GPUモデル | フレームレート (フルHD解像度) | フレームレート (WQHD解像度) | フレームレート (4K解像度) |
---|---|---|---|
RTX 3050 | 64fps | 38fps | 19fps |
GTX 1660 SUPER | 70fps | 46fps | 測定不能 |
GTX 1650 | 43fps | 27fps | 測定不能 |
マインクラフトのゲーミング性能
スペック項目 | 必要動作環境 | 推奨動作環境 |
---|---|---|
GPU | Intel HD Graphics 4000 AMD Radeon HD 7000シリーズ | GeForce 700シリーズ Radeon Rx 200シリーズ |
CPU | Intel Core i3-3210 AMD A8-7600 APU | Intel Core i5-4690 AMD A10-7800 APU |
メモリ | 4GB | 8GB |
ストレージ | 1GB | 4GB(SSD推奨) |
マインクラフトの推奨動作環境は他のゲームよりも低く設定されている上に、MODを入れない状態ではCPU内臓GPUでも快適に遊べます。
しかし、影modを入れるとGTX 1650だとカクカクになるものも存在するので、GTX 1660 SUPER以上のGPUを搭載したゲーミングPCを選ぶのがおすすめです。
影modの種類 | フレームレート |
---|---|
DrDestens+Minecraft Shaders | 120fps程度 |
BSL Shaders | 90fps程度 |
ComplementaryShaders_v4.5.1 | 75fps程度 |
KUDA-Shaders v6.1 Legacy | 60fps程度 |
SEUS PTGI HRR Test2.1 | 40fps程度 |
SEUS PTGI HRR 3 | 30fps程度 |
【2024年1月】10万円以内で買えるおすすめゲーミングPC3選
10万円未満のゲーミングPCは機種が限られていますが、以下の5つのシリーズであれば10万円前後で買えるモデルが存在します。
ここでは、10万円程度で入手できるおすすめゲーミングPCを3つ紹介するので、まとまった予算を確保できない方はぜひチェックしてみましょう。
Lightning AT5 15035(ドスパラ)
ドスパラの「Lightning AT5 15035」は、全ゲーミングPCの中でトップクラスの安さを誇り、89,980円という価格で購入できるのが特徴です。
GPUがRTX 3050なので快適に遊べるゲームが限られますが、Minecraft: Java & Bedrock Editionも標準で付属しているため、マイクラ用のゲーミングPCを安く手に入れたい方におすすめです。
完全にビジネス用のゲーミングPCで外観が無骨なため、デザイン性も重視する方は後で紹介する「LEVEL-M1P5-R45-LAX-BLACK」を選びましょう。
おすすめ度 | |
価格(税込) | 89,980円 |
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
GPU | GeForce RTX 3050 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD:500GB NVMe HDD:無 |
電源 | 550W 80PLUS BRONZE |
\圧倒的な知名度No1メーカー/
早くて安いゲーミングPC多数
LEVEL-M1P5-R45-LAX-BLACK(パソコン工房)
パソコン工房のLEVELθ(レベル シータ)シリーズの製品で、光るゲーミングPCの中ではトップクラスのコスパを誇ります。
DLSSに対応したRTX 3050とRyzen 5 4500が搭載されているのにも関わらず、99,800円で購入できるため、コスパ最強の光るゲーミングPCを求めている方におすすめです。
出荷スピードも比較的早く、購入してから2日後に製品が発送されるため、すぐにゲームを遊べるのもデメリットです。
おすすめ度 | |
価格 | 99,800円 |
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
GPU | GeForce RTX 3050 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD:500GB NVMe HDD:無 |
電源 | 650W 80PLUS BRONZE |
\豊富なカスタムがアツいBTOメーカー/
コスパが最大の強み
FRGKB550/M820(フロンティア)
GKシリーズのエントリーモデルのゲーミングPCであり、GPUに関してはローエンドなGTX 1660 SUPERが搭載されています。
しかし、10万円前後のゲーミングPCでは規格外の、Ryzen 7 5700Xと32GBメモリが搭載されているので、仕事も快適にこなせるパソコンを安く手に入れたい方におすすめです。
サイズも幅215mm・奥行401mm・高さ347mmとコンパクトなため、狭い場所にも設置しやすいのも魅力です。
おすすめ度 | |
価格(税込) | 105,800円 |
CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
GPU | GeForce GTX 1660 SUPER |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 600W 80PLUS BRONZE |
\圧倒的な知名度No1メーカー/
早くて安いゲーミングPC多数
【2024年1月】10万円以内で買えるおすすめゲーミングPC比較表
商品名 | Lightning AT5 15035 (ドスパラ) | LEVEL-M1P5-R45-LAX-BLACK(パソコン工房) | FRGKB550/M820 (フロンティア) |
価格(税込) | 89,980円 | 99,800円 | 105,800円 |
CPU | AMD Ryzen 5 4500 | AMD Ryzen 5 4500 | AMD Ryzen 7 5700X |
GPU | GeForce RTX 3050 | GeForce RTX 3050 | GeForce GTX 1660 SUPER |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:500GB NVMe HDD:無 | SSD:500GB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 550W 80PLUS BRONZE | 650W 80PLUS BRONZE | 600W 80PLUS BRONZE |
公式サイト | ドスパラ公式サイト | パソコン工房公式サイト | フロンティア公式サイト |
【2024年1月】10万円程度で買えるおすすめゲーミングノートPC
ASUSのTUFシリーズのエントリーゲーミングノートPCで、新品で販売されているラップトップ型ゲーミングPCの中では、最安値クラスの109,800円で購入できます。
ドスパラのローエンドモデルであるRL5C-R35-5Nでも12万円程度かかるため、とにかく購入費用を抑えたい方におすすめです。
しかし、GPUは型落ちのRTX 2050が使われていて、十分なグラフィック性能を確保するのが難しいため、FPSゲームを快適に遊びたい方は上位モデルの製品を選びましょう。
おすすめ度 | |
商品名 | TUF Gaming A15 FA506NFR-R7R2050A |
価格(税込) | 109,800円 |
CPU | AMD Ryzen 7 7435HS |
GPU | GeForce RTX 2050 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD:512GB NVMe HDD:無 |
駆動時間 | 3.3時間 |
画面サイズ | 15.6インチ |
リフレッシュレート | 144Hz |
解像度 | フルHD(1920 × 1080) |
重量 | 2.3kg |
本体サイズ | 360 × 256 × 24.5 mm |
10万円台で買えるゲーミングPCはどんなことができるのか?
価格帯を上げて、10万円台前半・10万円台後半のゲーミングPCを選ぶと、ローエンドゲーミングPCよりも使える用途が増えます。
ここでは、各価格帯のゲーミングPCができることを詳しく解説するので、10万円台のゲーム用パソコンのスペックを知りたい方は目を通してみましょう。
10万〜15万円のゲーミングPCでできること
10万〜15万円のゲーミングPCはまだエントリーモデルに入りますが、Apexやフォートナイトを含む現行ゲームのほとんどを快適にプレイ可能です。
特に性能が上がるのはGPUで、DLSSに対応したミドルレンジGPUであるRTX 4060が選択肢に入ります。
10万円以下のPCでは動かなかったゲームをプレイできるようになったり、動画のエンコード速度が向上したりします。
ローエンドゲーミングPCに比べてコスパが圧倒的に良くなるため、もう少し予算を確保して10万円台前半のゲーミングPCを選んだ方がいいです。
10万円台前半で買えるゲーミングPCの購入を検討している方は、以下の記事もチェックしてみましょう。
15万〜20万円のゲーミングPCでできること
15万〜20万円はゲーミングPCのボリュームゾーンで、最新のGPUであるRTX 4060 Tiが使われている場合が多いです。
しかし、RTX 4060に比べるとスペックの変化が小さいため、10万円台後半のモデルを選んでも、驚くほどゲーミング性能が変わる訳ではありません。
1ランク上のRTX 4070 SUPER搭載のゲーミングPCになると、高解像度設定でのゲームプレイも快適に行えるため、圧倒的に使える用途の幅が広がります。
Core i5-14400やRyzen 7 5700X(Ryzen 5 7500F)に抑えた構成であれば、20万円未満で買える場合もあるので、WQHD・4K解像度でも快適にゲームを遊びたい方におすすめです。
予算10万円台後半で買えるゲーミングPCに興味を持った方は、以下の記事についても目を通してみましょう。
10万円以内で買えるゲーミングPCに関するよくある質問
一番安く買えるゲーミングPCでも10万円近くするため、中古・自作のゲーミングPCで妥協しようとする方も多いですよね。
予算がない方が抱きやすい、ゲーミングPCに関する質問についてまとめてみたので、疑問点がある方は該当部分をチェックしてみてください。
- 10万円以内で買えるローエンドゲーミングPCはどれくらい使い続けられるの?
- フリマサイトで売っている中古のゲーミングPCは買っても大丈夫?
- BTOメーカーで販売されている中古のゲーミングPCはお得なの?
- ゲーミングPCを自作した方がコスパがいい?
10万円以内で買えるローエンドゲーミングPCはどれくらい使い続けられるの?
- 10万円以内で買えるローエンドゲーミングPCはどれくらい使い続けられるの?
-
ゲームの進化により1~2年で性能の低下が目立ち始め3年もすると限界を迎えます。
日進月歩で進化するオンラインゲームは、要求スペックの向上が激しく、最新ゲームであるStarfieldやARK: Survival AscendedはRTX 4070以上が要求されます。
オンラインゲームの平均寿命は3年とも言われているため、1~2年で性能の劣化を迎えはじめ、3年もすると限界を迎える可能性が高いです。
以上の理由から、コスパに優れたゲーミングPCを求めている方は、より長期間使える10万円台前半~10万円台後半の製品を選ぶのがおすすめです。
フリマサイトで売っている中古のゲーミングPCは買っても大丈夫?
- フリマサイトで売っている中古のゲーミングPCは買っても大丈夫?
-
保証がなく動くかまともにゲームが動くか分からないためおすすめしません。
フリマサイトの「ゲーミングPC」市場には、到底ゲーミングPCと呼べない太古のPCパーツが搭載された代物も大量に出回っています。
また、搭載されているPCパーツの状態が分からないだけでなく、アカウントがバンされているとゲームのプレイ自体を行えない危険性もあります。
初めてゲーミングPCを選ぶ方は、安物の銭失いにならないように、フリマサイトのゲーミングPCは絶対に選ばないようにしましょう。
BTOメーカーで販売されている中古のゲーミングPCはお得なの?
- BTOメーカーの中古のゲーミングPCはお得なの?
-
NGではありませんがコスパの悪いケースが多いです。
ドスパラやパソコン工房などの大手BTOメーカーでは、中古のゲーミングPCも販売されていますが、10万円未満の製品は何世代も前のGPUやCPUが使われている場合が多いです。
保証も1か月間と非常に短く、フリマサイトほどではないものの安物買いの銭失いとなる可能性が高いため、有償修理のリスクも考えると新品のゲーミングPCを選んだ方がいいです。
ゲーミングPCを自作した方がコスパがいい?
- 自作の方がコスパがいい?
-
自作は望み通りの構成を作れますが、コスパだけで見ればBTOの方が優れることも多くあります。
自作PCは自分でPCパーツを購入してきて、家で組み立てるPCの入手方法です。
手間と知識を要する代わりに、完成品を買うよりコスパがいいと思っている人も多くいます。
しかし今回紹介しているPCはいずれも、自作PCに劣らないコスパを誇ります。
CPUやメモリは冬場の服がバチッと鳴る、静電気で簡単に壊れてしまう部品なので、破損のリスクがないBTOメーカーの完成品を選んだ方がいいです。
最新のゲームを快適に遊びたい方は10万円台前半以上の製品を選ぼう!
10万円未満のローエンドゲーミングPCは、価格だけは安いものの3年以内に使えなくなるので、安物買いの銭失いになる可能性が高いのが大きな欠点です。
最新のゲームも快適に遊びたい方は、もう少し予算を上げて10万円台前半のゲーミングPCを購入するようにしましょう。
コメント