アマゾンでお得に買い物する方法10選はこちら

VALORANT(ヴァロラント)におすすめのゲーミングPC5選|安くてコスパ最強モデルを厳選紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では「VALORANT(ヴァロラント)のおすすめゲーミングPC」を5つ紹介します。

VALORANTは2020年にリリースされたとは思えないほど軽いゲームなため、ゲーム起動だけであれば古いパソコンでも可能。とはいえPC環境を整えなければ、FPSゲームにおいて重要となる高いフレームレートの維持は難しいです。

「VALORANTでハイレベルな勝負がしたい!」という要望に応えてくれるオススメのゲーミングPCを紹介します。

目次

VALORANT(ヴァロラント)におすすめのゲーミングPC5選

FPSゲームは高いフレームレートで描画されるほど有利となります。年々新作タイトルが登場するジャンルではありますが、それに伴って高フレームレートで遊ぶには要求されるスペックが高くなる傾向に。ですが、VALORANTは2020年にリリースされたFPSゲームとしては異例なほど軽快な動作が特徴です。

そのため必要とされるゲーミングPCの性能はそれほど高くなく、10万円前後のゲーミングPCからでも144fps以上でのプレイが可能です。

ゲーミングPCポイント価格(税込)GPUCPUメモリSSDゲーミング性能
Lightning AH5
10万円を切る低価格84,980円GTX1650Ryzen 5 450016GB500GBチェック
G-Tune HL-B-WA
小型で持ち運びも簡単119,900円GTX1660SUPERCore i5-12400F16GB512GBチェック
arkhive Gaming Alliance GN-I5G35M
フルHD対応ミドル級ゲーミングPC149,800円RTX3050Core i5-1240016GB1TBチェック
ROG Strix G10DK G10DK-R75R2060S
8コア16スレッドのRyzen7搭載135,800円RTX2060 SUPERRyzen 7 5800X16GB1TBチェック
GALLERIA RM5C-R36
ゲーム配信もできる13世代Core i5搭載164,980円RTX 3060Core i5-13400F16GB500GBチェック

ドスパラ Lightning AH5

ドスパラ Lightning AH5
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC11315.html?kc=1&_bdadid=JPGTE5.0000dc99l
おすすめ度
価格84,980円
CPUAMD Ryzen 5 4500 (3.6GHz-4.1GHz/6コア/12スレッド)
GPUNVIDIA GeForce GTX 1650 4GB (HDMI x1, DisplayPort x1)
メモリ16GB (8GBx2) (DDR4-3200)
SSD500GB NVMe SSD
電源450W 電源 (80PLUS BRONZE)

とにかく導入コストを安く抑えたいという方にオススメなのが、ドスパラのLightning AH5となります。CPUがZEN2世代の6コア12スレッドのCPUです。最新世代に比べると見劣りするものの、まだまだゲーム用途では活躍できる性能があります。

GPUもGTX1650とエントリークラスですが、VALORANTにおいては144fps以上は楽に出してくれるのでハイレベルな勝負ができます。

\圧倒的な知名度No1メーカー/

早くて安いゲーミングPC多数

ゲーミング性能

VALORANT
(シミュレーション値)
フルHD(低設定)平均 270 fps
フルHD(最高設定)平均 240 fps
ゲーム性能総評

コスパ重視で最初に選択肢に入ってくる入門機で旧世代のパーツを使う事で価格が安価。

VALORANT、Fortnite(パフォーマンスモード)においては144Hzモニターが活かせて、コストパフォーマンスは最高クラスです。

AM4マザーボードなので、将来的なアップグレード手段も限定的なところがマイナス要素に。

CPUとしてはZEN2世代となるので、最新のZEN4より2世代前の設計となっています。GPUもエントリークラス。

その分価格も抑えられており、VALORANTでは200fps以上での戦闘が可能なところが魅力となります。

144Hz以上の高リフレッシュレートモニターは2万円以下で購入することもできるので、ハイレベルなバトルが体験できます。

10万円前後で144fpsの世界が体験できるの!?

とにかくコスパ良くVALORANTでの高フレームレートを体験したい方にとっては、Lightning AH5はおすすめの1台です。

\圧倒的な知名度No1メーカー/

早くて安いゲーミングPC多数

マウスコンピューター G-Tune HL-B-WA

https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-hl-b-wa/
おすすめ度
 価格119,900円
 CPUインテル Core i5-12400F (2.5GHz-4.4GHz/6コア/12スレッド)
 GPUNVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
 メモリ16GB (8GB×2 )(DDR4-3200)
 SSD512GB NVMe
 電源500W 電源(80PLUS BRONZE)

もう少しCPUの世代が新しくワンランク上のGPUをというのであれば、マウスコンピューター のG-Tune HL-B-WAがオススメ。CPUに12世代Core i5を採用しており、GPUもGTX1660 SUPERを搭載。エントリー向けとしては十分な性能です。

注意すべき点があるとすればケースとマザーボードがmini-ITX規格であること。そのままでは拡張性に乏しく、将来的に大きなGPUを搭載するのが難しいです。逆に取っ手が設けられるほど小さくて軽く、移動させるのには適しており、一長一短ともいえます。

\購入後のサポートが最大の魅力/

1年間無償保証&24時間365日サポート

ゲーミング性能

VALORANT
(シミュレーション値)
フルHD(低設定)平均 300 fps
フルHD(最高設定)平均 260fps
ゲーム性能総評

コンパクトで置き場所に困らず取っ手付きで持ち運びも簡単、ミドルクラスまでの性能であればアップグレードが可能。

G-Tuneのハンドル付きミニタワーパソコンは程よいバランスの性能を、コンパクトに収めている点が魅力です。

逆に大きなグラボを搭載するには不向きなところがマイナス要素となります。

GTX1660 SUPERもエントリー向けGPUとして息の長いモデル。発売開始からかなりの年月が経っていますが、幅広いゲームを楽しむ事が出来ます。VALORANTでは300fpsを超えることもあり、通常のゲーミングモニターでは表示速度の方が追い付かない状況になってきます。

取っ手付きの小さいケースに納められているので、移動させやすく置き場所にも困りません。デスクトップPCにおいて持ち運びやすさはあまり重要視されないことが多いのですが、内部の清掃メンテナンスを行う際に屋外へ運搬してエアブローしやすいという点においてメリットとなります。

ゲーミングPCデカすぎて置く場所ないわ…

このパソコンなら約20リットル程の体積で、これは2Lペットボトル6本入りケースほどの容量。サイズ感としても比較的分かりやすいかと思います。なかなかmini-ITX規格で組まれ、持ち運びまで考慮したゲーミングPCというのは少ないので、気になった方は同じケースを使用した「G-Tune ハンドル付きミニタワーパソコン」シリーズもチェックしてみてはいかがでしょうか。

\購入後のサポートが最大の魅力/

1年間無償保証&24時間365日サポート

アーク arkhive Gaming Alliance GN-I5G35M

https://www.ark-pc.co.jp/i/72002221/
おすすめ度
 価格149,800円
 CPUIntel Core i5 12400
 GPUNVIDIA GeForce RTX 3050
 メモリ16GB (8GBx2) – Crucial DDR4-3200
 SSD1TB – KIOXIA EXCERIA G2シリーズ SSD M.2
 電源550W – 80PLUS BRONZE認証 – Antec CSK550 ATX

性能的にフルHD対応のミドルクラスゲーミングPCが欲しいという方は、アークのarkhive Gaming Alliance GN-I5G35Mがオススメとなります。

CPUは12世代Core i5を採用し、GPUにはRTX3050を搭載。RTX3050はGTX1660 SUPERと同等のGPU性能ですが、レイトレーシングやDLSSに対応しており、これらが使えるゲームにおいて機能面で優れています。

ゲーミング性能

VALORANT
(シミュレーション値)
フルHD(低設定)平均 400 fps
フルHD(最高設定)平均 350 fps
ゲーム性能総評

レイトレーシング対応のエントリークラス、DLSS対応ゲームでは更にフレームレートが伸びます。

VALORANTでは400fps以上になることもあるので、そのままでは持て余す可能性大。

でもガチ勢にとってはフレームレートは高いほど嬉しい要素となります。

フルHD低設定では400fpsを超えることもあり、これを描画するには360Hz以上のモニターが必要となります。

360Hzモニターで最高のパフォーマンス!

通常のゲーミングモニターでは満足しないという、VALORANTガチ勢となる方はこの辺りがスタートラインになりそうです。

ASUS ROG Strix G10DK G10DK-R75R2060S

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5656195100
おすすめ度
 価格129,800~149,800円
 CPUAMD Ryzen7 5800X
 GPUNVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER
 メモリ16GB DDR4-3200
 SSD1TB (PCI Express 3.0 x2接続)
 電源500W (80PLUS BRONZE)

ゲーム配信なども視野に入れるとなると、よりCPUとGPUの性能が求められるようになります。ASUSのROG Strix G10DK G10DK-R75R2060Sは、ゲーム配信需要にも対応可能な性能を持ったゲーミングPCのひとつです。

CPUにZEN3世代の8コア16スレッド、GPUはRTX2060 SUPERを採用しています。GPUが旧式ではありますが、フルHD環境であれば十分な性能となります。

\PCパーツの大手/

早くて安いゲーミングPCも多数

ゲーミング性能

VALORANT
(シミュレーション値)
フルHD(低設定)平均 400 fps
フルHD(最高設定)平均 370fps
ゲーム性能総評

旧モデルで構成されたゲーミングPCながらゲーミング性能も高く、8コア16スレッドのCPUで配信も可能です。

時期によって価格変動が大きく、買い時の見極めが難しいのが難点となります。

CPUとGPUが共に一世代ほど古いモデルになりますが、まだまだ現役で使えるミドルクラスのゲーミングPCとなります。CPUにはRyzen7 5800Xを搭載しており、ゲームだけでなく配信用途でも使えます。

ゲーム実況者としても活動してみたい!

VALORANTであれば配信による負荷をかけても、高いフレームレートを維持できます。コスパを重視したゲーム配信用PCが欲しい方にはおすすめです。なお時期により度々セールが行われておりますので、価格変動が大きい点には注意しましょう。

\PCパーツの大手/

早くて安いゲーミングPCも多数

ドスパラ GALLERIA RM5C-R36

https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12055.html
おすすめ度
 価格164,980円
 CPUインテル Core i5-13400F (2.5GHz-4.6GHz/10コア/16スレッド)
 GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
 メモリ16GB (8GBx2) (DDR4-3200)
 SSD500GB SSD (NVMe Gen3)
 電源650W 電源 (80PLUS BRONZE)

最新世代のパソコンでVALORANTを楽しみたいという方には、ドスパラのGALLERIA RM5C-R36がオススメです。

CPUは13世代のCore i5を採用しており、大小のコアを備えた10コア16スレッドとなっています。GPUにはRTX3060を搭載しており、VALORANTでは最高設定でも十分な動作が可能です。

\圧倒的な知名度No1メーカー/

早くて安いゲーミングPC多数

ゲーミング性能

VALORANT
(シミュレーション値)
フルHD(低設定)平均 450fps
フルHD(最高設定)平均 430fps
ゲーム性能総評

10コア16スレッドを搭載した13世代 Core i5搭載により、シングルスレッド性能が高く、Eコア搭載でマルチスレッド性能も強化されました。

VALORANTはもちろんのこと様々なゲームに対応できます。

VALORANTをプレイするのであれば一番おすすめできるPC構成。

性能が強化された13世代Core i5とRTX3060の組み合わせで、VALORANTだけでなくAPEX Legendsなども楽しめるスペックとなっています。

これからはPCゲームを沢山プレイしたい!

ゲーミングPCとしてもミドルクラスなので、幅広いゲームタイトルを遊べるのも特徴。また13世代 CORE i5ではEコアが標準装備となったことでマルチタスクにも強く、DiscordなどのVCチャットを使いながらプレイするのにも適しています。

\圧倒的な知名度No1メーカー/

早くて安いゲーミングPC多数

VALORANT(ヴァロラント)は軽いゲーム

総じて言えることは「VALORANTは非常に軽いゲーム」だということ。先に紹介したゲーミングPCであれば144fps以上の動作は楽に行えます。

この動作の軽さがVALORANTの魅力の一つ。パソコンを持っている人の多くが参加が可能となり、PCスペックによる優劣が生まれにくいというメリットもあります。

この魅力があったため2020年にリリースされたeスポーツ系FPSでありながら、非常に多くの競技人口を獲得し、早い段階で世界大会が開催されることとなりました。

高fpsが活かせるゲーミングモニターも用意しよう

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-VG240YSbmiipfx-23-8%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89-FreeSync%E2%84%A2-Premium%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B08HZ448KY/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1CLE6KRPIRR9T&keywords=XV240&qid=1678003355&sprefix=xv240%2Caps%2C157&sr=8-2

高リフレッシュレートのモニターのイメージとして挿入しました。

それほど高いPCスペックが要求されないというのがVALORANTの強み。ですが、パソコンだけではVALORANTでのハイレベルな競技シーンにはついていけません。

理由はモニター。いくらパソコンが144fps以上の高フレームレートでの描画をしていても、モニターの更新速度が遅くては意味が無いのです。

VALORANTは安価なゲーミングPCでも高フレームレートが簡単に出せます。なのでゲーミングPCを用意する際には、垂直入力周波数が144Hz以上の高リフレッシュレートとなっているゲーミングモニターも用意しましょう。

 VALORANT(ヴァロラント)を遊ぶためのPCの選び方

PCゲームにおいては公式の推奨スペック表と、プレイヤーの求める動作環境とかけ離れているが多々あります。ですが、VALORANTにおいてはその動作の軽さ、そして運営のeスポーツ向けタイトルとしての認識から、指標として非常に参考になるスペック表が公開されています。

最低スペック/30fps推奨スペック/60fpsハイエンドスペック/144fps以上
CPUIntel Core 2 Duo E8400
AMD Athlon 200GE
Intel Core i3-4150
AMD Ryzen3 1200
Intel Core i5-9400F
AMD Ryzen5 2600X
GPUIntel HD4000
AMD Radeon R5 200
NVIDIA GeForce GT730
AMD Radeon R7 240
NVIDIA GeForce GTX1050Ti
AMD Radeon R7 370
メモリ4GB4GB4GB

ここで一度VALORANTの公式ページに記載されているスペック表を確認してみましょう。VALORANTは古い世代での記載が目立ちますが、これが幅広いパソコンで遊べることの現れ。最低スペックに関しては10年以上前の物になります。ただし、ここで注目すべきなのは最低・推奨スペックとは別で記載されているハイエンドスペック/144fpsの部分です。

144fpsは高リフレッシュレートのゲーミングモニターが活かせる描画速度。つまり運営もVALORANTは「144Hz以上のゲーミングモニターを使ったハイレベルな競技性」を売りにしており、そのために必要なPCスペックのハードルも低くしていると公言しているのです。

以上のことからVALORANTをプレイするうえで目指すべきスペックは、「ハイエンドスペック/144fps以上となるパソコン」ということになります。

CPUの選び方

CPUは6コア以上の物が指定されています。おおむね最新のCore i5やRyzen5であればこの要求スペックはクリアできます。

具体的には「Core i5-12400」「Ryzen5 5600X」「Core i5-13400」辺りの物になります。特にCore i5-13400は10コア16スレッドのCPUなので、複数の作業を並行して行うマルチタスクが得意です。

 GPUの選び方

VALORANTはGPUによる影響が大きいゲームタイトルとなります。CPUの性能が足りていても、GPUが無いと高いフレームレートは出せません。逆にGPUがあればCPUの性能不足をある程度補うことが可能です。

とはいえ、GPUの要求スペックも高い物ではありません。GTX1650やRX6400といった小さなグラフィックカードでも十分で、これらはスリムタワー型PCでも搭載可能です。

もしくはCPU内蔵グラフィックでも「Ryzen5 5600G」「Ryzen7 5700G」などに搭載されているものは、VALORANTを144fps以上で動作させるだけの性能があります。CPUとして見ても性能が高いので、グラフィックカードとしてのGPU搭載は後回しにしたいという状況であれば、これらをCPUとして採用したパソコンを組むのもアリかと思います。

電源ユニットの選び方

「フルHD対応のGPUを搭載したミドルクラスのゲーミングPC」となると、おおむね500~600W程度の容量を持つ物が良いでしょう。将来的にGPUの交換などを考えているのであれば750~850Wを搭載しても問題ありません。

誤解されがちなのですが、電源容量は交流から直流へ変換できる電力を表しており、パソコン全体の消費電力ではありません。なのでCPUとGPUでの消費電力が低ければ必要とされる電力しか供給せず、これは大容量の電源を積んでも変わらないのです。

メモリ・ストレージの選び方

パソコンの記憶領域ですが、RAM=メインメモリに関しては16GBあれば十分かと思います。RAMは後から追加するのも簡単に行えます。

ストレージに関してはSSD推奨。ひとまず最初は480~512GBあれば良いでしょう。可能であればOSを保存するCドライブとゲーム用のDドライブで、物理的に2つのSSDを搭載するのがオススメです。

まとめ

VALORANTは2020年にリリースされたPC専用FPSゲームタイトル。世界中でプレイされており、2022年の大会では日本のZETA DIVISIONがベスト4入りしたことでも話題になりました。

昨今では家庭用ゲーム機とのクロスプレイを可能とするゲームタイトルが多いですが、VALORANTをプレイできるのはパソコンのみ。しかしながら開発時点でeスポーツを強く意識していたこともあり、ゲームに参加するために要求されるPCスペックはそれほど高くありません。

なので用意すべきパソコンに関してのハードルは高くありませんが、高いフレームレートに対応できるゲーミングモニターの有無、これがハイレベルな競技性を確保する上で重要となります。VALORANTを遊ぶ際にはパソコンだけでなく、ゲーミングモニターも含めたPC環境構築をおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次